SSブログ

 [散歩コース 神奈川] 小出川~茅ヶ崎里山公園~湯快爽快ちがさき [おすすめ]

IMG_0014_00003.jpg
(レンゲショウマ)

私が歩く散歩コース(トレーニングコース)の3弾の紹介です。


[散歩コース][神奈川]小出川~茅ヶ崎里山公園~湯快爽快ちがさき [おすすめ]



湘南台駅下車。慶応大学行きのバスに乗ります。
ちなみに、このバスは車両2連結の赤いバスで、結構珍しいかも。
慶応大学バス停で下車します。
寄り道として、「藤沢えびね・やまゆり園」に行くのもアリです。
こんな市内で、レンゲショウマ(8月上旬頃)が見れます。
ちなみに、開園期間は、4月~8月中旬になります(来年ですね)。
小出川に沿って歩きます。彼岸花の群生地で、9月中旬から9月末に歩くと見れます。
続けて茅ヶ崎里山公園を横断します。
公園を出て、大きな道路へ向けて進むと、芹沢入り口バス停でおしまいです。
今回紹介のコースが、今までに比べるとお手軽で、2時間もかからないと思います。
バスに乗車して、湘南台へ戻るのもアリですが、
ここで紹介するルートは、スーパー銭湯をゴール、としているのです。
なので、茅ヶ崎方面のバスに乗車して、神奈中営業所前バス停で下車します。
私は、ランチは、ちょっと北のジョナサンで食べます。
が、行ったことはないのですが、北茅ヶ崎駅付近の中華屋が、いつも行列が
出来ているのが気になります(待っているのが嫌いなので、並ぶ気にはならないですが)。
北茅ヶ崎駅方面を目指して、スーパー銭湯:湯快爽快 ちがさきでゴールとなります。
まったりしたら、送迎バスを利用して、茅ヶ崎駅の方へ。

< CheckinRallyに登録しています >


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

 [登山情報] 都道府県最高峰の行き方【車なし】(前編)

DSCN2740.JPG
([千葉県最高峰:愛宕山]ある意味難易度が最も高い?)

車を運転して登山口までアクセスできれば、何ともない山々ですが、
ペーパードライバーの私にとっては、ハードルが高い…。
私が取った方法と、検討していた方法をまとめてみました(2023/10月現在)。

< 詳細を表示 >


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

 [登山] 前袈裟丸山

IMG_4413_00014.jpg

(0日目)
北千住 (18:33) =特急 リバティけごん=> (19:32) 栃木
栃木 (19:44) => (20:30) 桐生

パークイン桐生 宿泊

(1日目)
桐生 (6:36) => (7:45) 沢入
沢入 =タクシー=> 折場登山口

折場登山口 ~ 賽の河原 ~ 小丸山 ~ 避難小屋 ~ 袈裟丸山 ~ 避難小屋 ~ 小丸山 ~ 賽の河原 ~ 折場登山口 ~ 塔ノ沢分岐 ~ 沢入駅

沢入 (15:31) => (16:36) 桐生
桐生 (16:46) => (16:52) 相老
相老 (17:04) =特急 りょうもう=> (18:42) 北千住

計画しては機会に恵まれなかった袈裟丸山に登頂した。
ネックになるのは、登山口までの車道歩き…。コースタイム 2:20…、厳しい。
もう若くないので、登りだけタクシーを使うことにした。
前日に予約しておき、沢入駅で待ち合わせ、折場登山口まで。
料金は 8500円だった。高いが、順調に登れて 10:50頃に前袈裟丸山に着いた。
これからは1万円以内なら、積極的に利用しよう。
後袈裟丸山も登頂するなら、そのまま八反張からになるが、通行禁止。
私は極力安全重視なので、登るなら大滝経由になるかな。
小中駅から大滝までなら、タクシーは行ってくれる?
帰りは、来た道を戻り、折場登山口からは車道歩きで駅まで歩いた。
塔ノ沢方面は、道が不明瞭、と高原地図に書いてあったので回避。
しかし、実は関東ふれあいの道だったので、塔ノ沢経由でもよかったかも。

渡良瀬鉄道は、今回荷物を桐生駅のロッカーに置いた関係上、3回利用。
# フリー切符を購入した。
車内で利用調査を丁度実施していて、アンケートをその都度答えた(笑)。
タクシーの人が言っていたが、沿線の高校がなくなった関係で、
利用者激減して、廃線協議の為ではないかと。
また利用すると思うので、是非残してほしいものです。

※ 2023-10-07 登頂

< 画像すべてを表示 >


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

 [散歩コース 神奈川] 境川親水公園~小雀公園~湯快爽快 たや [おすすめ]

私が歩く散歩コース(トレーニングコース)の2弾の紹介です。


[散歩コース 神奈川]境川親水公園~小雀公園~湯快爽快 たや [おすすめ]



境川親水公園の行き方は、マップのルートの他に、
湘南台駅下車から、今田遊水池も巡るのもアリ。
寄り道として、飯田牧場でアイスを食べるのもよいかと。
# 私が行ったときは、コロナの時だったので、カップのみの販売でした(400円)。
# めっちゃカチコチなので、提供されるプラスチックのスプーンでは、食べるのは難儀でした。

途中のウィトリッヒの森への道は、行き止まりの看板ありますが、
車ではという意味で、進んだ右手に徒歩のみで歩ける道があるので、
そこから森を横断します。
原宿まで着いたら、食事できる店がいっぱいあるので、
そこでランチするとよいかと。ランチ後、小雀公園を目指します。
小雀公園は、駐車場側から入り、運動場の横手側から公園の中心の方へ行く道があります。
公園を横断して東口から出て、あとはスーパー銭湯へ歩きましょう。
スーパー銭湯は、黒湯の炭酸泉や、ちょっとした洞窟の中で
スチームサウナもあるので、おすすめです。

寄り道2として、田谷の洞窟へ行くのもよいかと思います。
# 意外と広く楽しめた印象あります(龍泉洞とかとの比較はナシで)

スーパー銭湯後の帰宅は、送迎バスもありますが本郷台駅のみなので、
私は路線バスで大船行きの方を使います(1時間に2本)。

< CheckinRallyに登録しています >


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

 [登山情報] 残りの都道府県最高峰を登るには?

1.png
(登頂履歴の状況をまとめる webサイトを開発しています。 無料使用可能(広告出ますが)。準備が出来ましたらご紹介します。)

福井県の三ノ峰を登頂したので、残り3つになった。
しかし、残りの山が曲者…。まとめてみました。

三嶺(高知県)


登山口の名頃まで路線バスはあるものの、列車の駅までの日帰りは不可能。
始発 名頃10:33着, 最終 名頃15:20発(それ以降もあるが、京上バス停止まり)。
4:50で登るしかなく、コースタイムは 5:40なので、厳しい。
京上バス停付近で泊まるしかなさそう。一ヶ所泊まれるところはあるものの、
ソロは泊めてくれなさそう(2回電話するものの、満員と言われる…)。
個人で行くには、避難小屋利用するのが無難か。
避難小屋に泊まるスキル(情熱)が必要(現在、そこまでの情熱なし)。
または、見ノ越~剣山[山小屋宿泊]~三嶺~名頃 を縦走するとかっこいい(朝 4:00発?)。
大阪発のツアーを見かけたので、そちらにするのが一番楽か。

国見岳(熊本県)


アクセスはマイカーのみ。最寄りのバス停(五木村)まで30km以上…。
三嶺同様、宿の利用(さらに送迎)も厳しそう。
完全ツアー頼み。福岡発のツアーに、過去2回申し込むものの、人が集まらず開催されず…。
さらに、現在、メイン登山口は、通行止め。復旧するまで開催されないだろう。
そもそも復旧するのか? レンタカーで登山口までたどり着くスキルが必要…。

八経ヶ岳[大峰山] (奈良県)


登山口までのアクセスはあまりよくない。
が、バスで天川川合まで行き、タクシー1万円以内。
ツアーでもよく見かけるので、3つの中では一番難易度低い。
八経ヶ岳のみなら、ツアーのほうがよさそう。
大峰奧駈道の前半を個人で、2泊3日で歩けたらかっこいい。
# 金峯神社~山上ヶ岳~八経ヶ岳~栃尾辻~天川川合
多分、前者の日帰りツアーを選択すると思うが…。
この山をフィニッシャーとしたい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行