SSブログ

 [登山] 大山(丹沢)

DSC05691_00015.jpg

伊勢原 (8:45) ー[神奈川中央交通バス]ー (9:12) 大山ケーブルBS ~ 大山ケーブル駅 (9:40) ー[大山ケーブルカー]ー (9:46) 阿夫利神社駅 ~ 阿夫利神社下社 ~ 富士見台 ~ ヤビツ峠分岐 ~ 大山山頂 ~ 見晴台 ~ 二重の滝 ~ 阿夫利神社下社~ 阿夫利神社駅 (12:40) ー[大山ケーブルカー]ー (12:46) 大山ケーブル駅 ~ 大山ケーブルBS (13:22) ー[神奈川中央交通バス]ー (13:46) 伊勢原

この日、快晴の予報なので、近場の山に登ることにした。
選んだのは大山で、王道のコースを巡ることにした。
眺めは良く、富士山や伊豆大島をバッチリ見える。
大山で、こんなに恵まれた景色は初めてかも…(笑)。
帰りは、名物の大山豆腐を食べてみた。地元なのに、食べたのも初かも(笑)。

今年は、もう少し紅葉の山や、関東百名山を登る予定だったが、
天候不順などで流れてしまった。まあ、じっくり行きましょう。
2週間に1回くらいのペースが、お財布的にも、よいかもしれない。

※ 2019-12-14 登頂

< 画像すべてを表示 >


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

 [観光] 眉山/南海鉄道(支線)

DSC05514_00008.jpg

(2日目午後)
高松 (13:12) ー[JR高徳線 特急]ー (14:15) 徳島 ~ 阿波おどり会館 (14:45) ー[眉山ロープウェイ]ー (14:51) 眉山 (15:15) ー[眉山ロープウェイ]ー (15:21) 阿波おどり会館 ~ 徳島 (15:45) ー[徳島市バス]ー (16:02 → 16:10) 徳島港 (16:30) ー[南海フェリー]ー (18:35) 和歌山港 (18:45) ー[南海和歌山港線]ー (18:50) 和歌山市 (18:59) ー[JR紀勢本線]ー (19:06) 和歌山 (19:47) ー[JR紀勢本線]ー (19:54) 和歌山市 ~ ワカヤマ第1冨士ホテル

(3日目)
ワカヤマ第1冨士ホテル ~ 和歌山市 (5:54) ー[南海加太線]ー (6:17) 加太 (6:25) ー[南海加太線]ー (6:50) 和歌山市 (6:59) ー[南海本線]ー (7:12) みさき公園 (7:18) ー[南海多奈川線]ー (7:24) 多奈川 (7:29) ー[南海多奈川線]ー (7:35) みさき公園 (7:43) ー[南海本線]ー (8:22) 羽衣 (8:35) ー[南海高師浜線]ー (8:38) 高師浜 (8:42) ー[南海高師浜線]ー (8:46) 羽衣 ~ 東羽衣 (8:50) ー[JR阪和線]ー (8:53) 鳳 (8:55) ー[JR阪和線]ー (9:02) 百舌鳥 ~ 仁徳天皇陵 ~ 三国ケ丘 (9:41) ー[南海高野線]ー (9:57) 住吉東 ~ 住吉大社 ~ 住吉鳥居前 (10:34) ー[阪堺電気軌道阪堺線]ー (10:51) 恵美須町 (10:58) ー[大阪メトロ堺筋線]ー (10:59) 動物園前 (11:05) ー[大阪メトロ御堂筋線]ー (11:07) 天王寺 (11:15) ー[JR大和路]ー (11:21) 久宝寺 (11:26) ー[JRおおさか東線]ー (12:00) 新大阪 (12:33) ー[JR新幹線]ー (14:45) 新横浜

高松到着後、そのまま特急に乗り込む。
ランチを食べたかったが、フェリーの時刻考えると時間がなかった。
駅でパンを購入し、列車内で済ませた。
鳴門線も乗りつぶそうかと思っていたが、ホテル着が
22:00以降になってしまうので、またの機会にした。
まだ、三嶺が残っているので、四国には再訪することになるだろうから。
眉山から剣山が見えるらしいが、いまいちどれなのか分からなかった…
(そもそも霞んでいて見えない?)。
3日目は、仁徳天皇陵、住吉神社に寄り観光しながら、
主に南海鉄道の列車の乗りつぶしをしつつ、帰宅の途についた。

※ 2019-11-30 登頂

< 画像すべてを表示 >


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

 [登山] 讃岐/阿波竜王山

しおのえホテルセカンドステージ ~ 奥の湯温泉 ~ 塩江向学寮 ~ 竜王山キャンプ場 ~ 分岐 ~ 讃岐竜王山 ~ 分岐 ~ 阿波竜王山 ~ 分岐 ~ 竜王山キャンプ場 ~ 塩江向学寮 ~ 奥の湯温泉 ~ しおのえホテルセカンドステージ ~ 塩江バス停 (11:55) ー[ことでんバス]ー (12:30) 仏生山駅 (12:41) ー[琴平電気鉄道]ー (12:58) 高松築港

DSC05449_00024.jpg

2日目は、香川県最高峰の竜王山に登る。
宿泊したホテルは、温泉もあり料理もおいしく、なかなか良かった。
コミュニティバスで奥の湯温泉まで行けるが、ホテルから歩いても 50分弱なことと
スケジュールがタイトなので、朝 6:00前に出発して歩くことにした。
歩いていると、「香川県の山」の本どおり、目印となる塩江向学寮を発見。
登山道を歩き出す。標識は豊富なのだが、分岐で欲しい箇所に、ない場合もあった…。
それでも、なんとかキャンプ場までたどり着く(一部崩壊箇所アリ)。
キャンプ場の入り口にあった地図で、なんとなく登山道の全貌が見えた。
整備中の箇所を通り抜けると、頂上まではまっしぐら。8:30頃に到達した。
讃岐竜王山の方には標識はあったが、阿波竜王山には存在せず…。
展望台からの眺めは、周りの木々が成長したためか、イマイチだった。
帰りは同じ道で帰った。この道は下山だと、標識がない箇所で、道迷いになる確率が高そうだ…。
琴平側から塩江に縦走する案も考えていたので、今回のピストンは正解だった。
コミュニティバスは、時間が合わず、塩江まで歩いた。
だが、行きは暗くて見えなかった湖やダムを、観光することができた。

※ 2019-11-30 登頂

< 画像すべてを表示 >


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

 [登山] 飯野山/丸亀城

新宿 (21:15) ー[JRバス]ー(6:36 → 7:40) 三好BS(吉野川SA) ~ 辻駅 (8:30) ー[四国交通バス]ー(8:45) 阿波池田 (9:07) ー[JR土讃線 特急]ー (9:48) 丸亀 ~ まるがめレンタルサイクル ~ 飯野山 ~ 丸亀城 ~ まるがめレンタルサイクル ~ 丸亀 (14:28) ー[JR予讃線 特急]ー (14:55) 高松 (15:22) ー[ことでんバス]ー (16:35 → 16:45) 塩江 (16:45) ー[高松市コミュニティバス]ー (16:50) しおのえホテルセカンドステージ

DSC05225_00007.jpg

3月予定して行けなかった、香川県の山々を登る遠征に、行ってきました。
1日目は、列車の乗りつぶしをしながら丸亀まで行き、新百名山に選ばれている飯野山に登る。
東名高速道路が工事中であったため、深夜バスは遅れに遅れ、結局一時間遅れで到着…。
予定していた辻駅7:34発の列車には乗れず…。
列車のダイヤが薄く、急遽路線バスで阿波池田まで行くことに…。
丸亀駅は 1時間遅れで到着。
滞在時間は減ってしまったが、もともと時間はたっぷりとっていたので、
飯野山と丸亀城は余裕もって回れた。
この日は天気もよく、すばらしい眺めだった。
飯野山や丸亀城の移動には、レンタルサイクルを使用(200円)。
自転車は久しぶりなので、坂道は無理せず、手押しで歩き、足が釣るのを防いだ。

※ 2019-11-29 登頂

< 画像すべてを表示 >


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行